現在、家作りを進行中の皆様。 夢が広がり、ウキウキワクワクしていますか?
もしも、不安やストレスでヘトヘトだったり、がっかりして気分がへこみそうだったりしたら家づくりの方法が間違っているかもしれません。
一生に何度もない家作り、肩に力が入り過ぎ、Web、雑誌、ハウスメーカーなど膨大な情報に翻弄され、当初の想いと異なる方向に迷い込むこともよくあります。
スタート地点であれば軌道修正はさほど難しくありません。計画中ならなおさら。
家づくりの中心に自分や家族の一番大切にしたい事を、きちんと据えることです。
「 大切なことは何ですか? 」
それが決まったら言葉や絵やイメージ写真という形で具体的に表現してみることです。
同じような土地の広さや予算であっても夢がかなう方とかなわない方がいます。
この「Lesson」では、多くの皆様に夢をかなえる家づくりを現実のものとしていただくための、具体的な情報を提供して参りますので、ご参考になれば幸いです。
--
ナチュラル キッチン 特集 Ⅲ プランボックス


I型対面式は根強い人気のあるスタイルです。
料理をしたり、配膳をしたり、片付けたりが全て対面で行えるので作業している人が孤立しません。
又、オープンなデザインにも魅力を感じる方が多いです。
このようなキッチンを美しく見せるにはダイニングからよく見える背面がポイントです。
この御宅では、冷蔵庫を奥にして開けた時に気にならないようにしたり、ゴチャゴチャしがちな家電を三枚引き戸の中に収めたりしています。
料理の間は引き戸を開け便利に使い、終わればサッと閉めてしまいます。壁と同色の扉はスッキリとして楽屋裏をたちまち隠します。
キッチンの天板も重要です。 この御宅では黒御影石を使用しました。 水や油に強く汚れが目立ちません。
キッチンの天板では珍しい黒ですが、高級感や引き締め効果もあり背面の白と対比しスッキリとしたイメージのご要望にマッチしています。
13
« ナチュラル キッチン 特集 Ⅳ プランボックス | ナチュラル キッチン 特集 Ⅱ プランボックス »
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://planboxstyle.blog.fc2.com/tb.php/23-58a98cfd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |